旅行記、九州地方/西部西海岸を行く

佐賀伊万里から鹿児島開聞岳まで

九州観光Photo INDEX へ


2015年1月 9日 (土)-20日(火)九州海岸を西海岸を行く

今回は、前回に引き続き「伊万里を出発」にし、鹿児島の開聞岳を目指す、出来れば、開聞岳の山頂を目標にした。



1月なので日本海側を避け2号線で九州へ。

 


 ルート図
 1月8日伊万里から20日開聞岳迄

 行程

 ~1月8日/一路九州へ

 1月9日/道の駅伊万里

 1月10日/道の駅生月大橋

 1月11日/道の駅昆虫の里たびら

 1月12日/道の駅さいかい

 1月13/みずなし本陣ふかえ

 1月14-15日/道の駅有明

 1月16日/道の駅長島

 1月17日/道の駅樋脇

 1月18日/道の駅川辺やすらぎの郷

 1月19日/道の駅喜入

 1月20日/道の駅山川港活お海道

 1月21~~/道の駅いぶすき
 鹿児島から東海岸を北上兵庫へ。

 

 

 

 

 

---2015年1月8(木)--- 


新宮湯元 鶴の湯(福岡)

昨日の夕方、二丈温泉きららの湯か鏡山温泉茶屋美人の湯に行こうと思ったが、北九州を通過するのに時間がかかり、また、福岡を通過するのに時間がかかると、探すのに苦労するかもしれないと、道沿いに新宮湯元鶴の湯の看板があったので寄る。

国道3号線沿いの、福岡中心街に行くまでの手前にある、ホームページには650円とあったが780円だった、しかしソフトクリームが160円+税と安い。

Img_2336

 

---2015年1月9(金)--- 


道の駅伊万里ふるさと村

朝早くからバスが来て観光のお客さんが道の駅のなかに、伊万里は有名なので大勢の観光客が来るのだろう。

Img_2345


伊万里温泉、白磁の湯

伊万里の中心部から少し郊外の高台に有る、色々は設備も充実しておりゆっくりすることが出来る、駐車場は結構広い。

Img_2349


道路公園、松浦水軍の兜

今福港から国道204号線を、平戸方面に進んでいくと大きな兜がある道路公園がある。

Img_2359

トップへ戻る

---2015年1月10(土)--- 


道の駅生月大橋

平戸市と生月町を結ぶ橋のたもとの生月大橋公園内にあり、土産品店、多目的広場、散策道などがあり、隣接地には生月町博物館もある。

Img_2411

生月大橋は、道の駅のすぐ横に通っている。

Img_2422


大バエ灯台

生月島の北端に大バエ灯台がある、灯台の近くまで車で行くことができ灯台にも登る事が出来る、眺望はいい360度パノラマで展望できる(周囲は工事中でした)。

Img_2471

 

---2015年1月11(日)--- 


道の駅、昆虫の里たびら

国道から見える目印は巨大カブトムシのモニュメント、農水産物や特産品を販売する物産館には、特殊カメラで撮影した昆虫のパネルが展示されている。

Img_2548


冷水岳公園

九十九島を一望できる展望台をはじめ、野外ステージや遊具広場などが整備されている、また、町内の特産品を扱う「冷水岳ふるさと物産館」もありお土産、休憩などに便利。

Img_2571

展望台、展望台の近くまで車で行くことが出来る。

Img_2562


ホテル咲都

崎戸島の西先端にある、高台に有るので眺望は良いが風が強かった。

Img_2613

ホテル咲都の西にある展望台、東シナ海に沈んでいく夕日が綺麗にだが、生憎の雲で少し高いところで消えてしまった。

Img_2630

トップへ戻る

---2015年1月12(月)--- 


道の駅さいかい

道の駅には体験交流施設のみかんドームがあり、そば打ち、パン作りなどの体験がでる、

Img_2641


虚空蔵山展望台

標高307mの虚空蔵山、高さ約10mの展望台からは、大村湾や島原半島などを一望できる。

Img_2649


女神大橋

女神大橋(ヴィーナスウィング)は、長崎港によって分断されている長崎市南部・西部を最短距離で結んでいる、通行量が有料の橋となっている。


野母崎、権現山展望公園

夕日に照らされた権現山展望公園の展望台、海抜198mの権現山の頂上にある、公園近くまで車で行くことが出来る。

Img_2739

権現山からの夕日、水平線に雲があり夕日はここまでだった。

Img_2733

 

---2015年1月13(火)--- 


雲仙岳

道の駅から見た雲仙、朝日で赤く染まっていた。

Img_2766


第2展望所

左の天辺に展望台になっている、左手奥には熊本側の山、阿蘇の噴煙が見える。

Img_2806


小浜温泉

雲仙市小浜町にある温泉、島原半島の西側、雲仙国立公園の西麓に位置し、橘湾に臨む風光明媚な温泉地。
高温で湯量の豊富な温泉として昔から多くの人に親しまれており、『湧出量×湯温』で求められる放熱量が日本一といわれている。

Img_2869

蒸し釜、材料を買って温泉の上記で蒸してもらい食事ができる。

Img_2866


島鉄フェリー、口之津乗り場

天草鬼池港を結ぶ所要時間30分のフェリーです。

Img_2877

トップへ戻る

---2015年1月14(水)--- 


道の駅有明は南国ムード?

道の駅有明の前を走る国道にはやしの木、昨日の夜はあったかかった雨かな、曇り空だったが元気に出発、一路天草の先端うを目指して。

Img_2887


下田温泉センター、白鷺館

天草下島の西海岸に下田温泉がある、ひり頃から雨が降り始めたので温泉でも入って今日は終わりにする。

下田温泉の看板、道沿いが温泉街になっている。

Img_2917

下田温泉センター、白鷺館、町内の人は100円、よそ者は200円、200円を払ってはいる、時間は1時からなので注意がいる。
2つの湯船があり、普通と熱いめの2種類、熱いほうに入るとピリピリする、温泉津温泉ほどでもないが熱い。

Img_2921

100円で温泉、住民は良いな、月3000円で毎日入れる湯治に来てるみたい、い~~な。


道の駅有明のイルミネーション

道の駅有明で二連泊、道の駅有明の駐車場に大きな樹があり、夜にはイルミネーションが施されている。

赤、緑、青などでライトアップされている。

Img_2924

Img_2925

 

---2015年1月15(木)--- 


牛深温泉センターやすらぎの湯

牛深温泉センターは、温泉施設やすらぎの湯と宿泊施設の やすらぎ荘 がある。
緑に囲まれた小高い丘の上にあり、併設のレストランでは新鮮な魚介類を使った料理メニューがある。

Img_3025


牛深ハイヤ大橋

のどかな漁港の上に架かった大きなルループ橋、橋の中に交差点があり下須島に繋がっている。

Img_3027


漁師直伝、漁師めし

天草から鹿児島の長島にフェリーで渡り、国道389号線で進んでいくと道沿いに「漁師直伝、漁師めし」の看板。
道の駅長島近く、サンセット長島のレストランがしていた、隣に長島温泉センターがあり温泉にノンビリした後に食事、丁度いい。

Img_3076

トップへ戻る

---2015年1月16(金)--- 


長崎鼻(長島)灯台とジャガイモ畑

道の駅長島から少し南に行ったところに長崎鼻がある、長崎鼻には灯台公園があり辺りはジャガイモ畑が広がっている。

長崎鼻灯台、明日17日にスイセンウォークがあるようで、灯台の周りは準備中でした。

Img_3081


長島北部には、島がいろいろあるが多くの島が橋で結ばれている、摂る漁業も育てる漁業もともに盛ん。

諸浦港

天草中田港、獅子島片側の3つの港を結ぶカーフェリーが出ている、獅子島は、お隣の熊本県御所浦島とともに、日本有数の化石産地です。

Img_3133

針尾公園空中展望トイレ

展望台から、雲仙天草国立公園が広がり、眼下には「薩摩松島」の景観が、また、平成8年に完成した伊唐大橋も眺めるには最適な場所です。

Img_3128

 

---2015年1月17(土)--- 


道の駅樋脇、遊湯館の温泉水

道の駅樋脇の駐車場奥に温泉水の汲み取り場所がある、温泉水は飲用等に利用できるので便利である、出来れば箱があるので心付などを。
結構多くの人がひっきりなしに来られている、湧き出す温泉水の量が多いのだろう。

Img_3180


天然温泉センタークアドーム阿久根

大浴場や露天風呂、3種類4室の貸切内風呂に岩盤浴など設備充実している。

Img_3161


道の駅阿久根

鹿児島県北部に位置し、国道3号沿線で東シナ海に面し、陸と海がマッチした絶景の場所にある、 レストランでは前浜で朝方水揚げされた新鮮な魚を使った料理がある

Img_3169


江口浜

江口浜海浜公園の少し南に有る展望所、切り取られた崖と海の間を国道が通っている。

Img_3200

展望所には東屋もある、海側ではサーフィンをしていた。

Img_3198

トップへ戻る

---2015年1月18(日)--- 


道の駅川辺やすらぎの郷

きんぽう花木館から20km弱の距離に有る、錦江湾の方が距離的には近くなっていた。

Img_3209


野間岬のウィンドパーク発電所

野間半島の先端に10基ほど風力発電の風車がある、車で近くまで行けるが公園のような施設は無かった。

Img_3299

薩摩野間岬燈台

野間半島に先端にある、一番西にある風車(野間第一風力発電所)のあたりに少し駐車スペースがある、灯台までは600-700m程。

Img_3286


杜氏の里笠沙

笠沙に息づく黒瀬杜氏の技を手づくり本格焼酎の味とともに紹介しながら未来へ伝承することを目的に設立されたそうです。
近くには、笠沙美術館(黒瀬展望ミュージアム)があります。

Img_3305


後藤鼻展望所

沖秋目島が目の前に見える展望所、展望所は奥の椰子がある所になるが、数か所海岸側に広くなった所があった。

Img_3317

沖秋目島がすぐ近くに見えている。

Img_3329


火の神公園

枕崎から少し東に行った所に遠見番緑地がある、眺望がよく、枕崎市内や立神岩そして東シナ海が一望でき。

Img_3404

トップへ戻る

---2015年1月19(月)--- 


何処でもゲートボール

朝道の駅喜入駐車場、沢山の車ゲートボールに集まってきている、石油備蓄タンクをバックにゲートボール。

Img_3451


南九州市瀬平公園からの開聞岳

指宿の開聞岳に西海岸から入る手前、南九州市の瀬平公園がある、国道沿いの展望所からは海を交えた景観は最後になるのではないだろうか。
風が強く、霞の多いので開聞岳はかすんでいる、開聞岳の頂上とはわずか5km程なので、いつもならもっとはっきり見えるのだろう。

Img_3472


残念、海鮮丼がぁ~~。

道の駅山川港活お海道のレストラン3時で閉店、海鮮丼を食べようと来てみたのだが時間切れ、残念、海鮮丼がぁ~~となってしまった。

中央から入って左奥にレストランがある。

Img_3476

 

---2015年1月20(火)--- 


今日の開聞岳は快晴

今日の開聞岳は快晴、昨年は雨が降りそうで「来るなと」行っていたようだが、今年は「チョット寄ってきて~」といっているよう、老体にむちを打ち渋々登山道に向かう。

Imgp6805

ゼイゼイ、ハアハアと言いながら、後ろからはどんどん追いつかれては追い抜かれ、上から人が降りてくると「しめた休憩」と、やっとこさ開聞岳924mの柱、良かった良かった。

Imgp6840

眼下の町や海は霞んでいる、たった1000m程が霞む、5合目付近だと500mしかないが霞んでいる、勿論水平線は見えない遠~い遠~い向こうである。
水平線近くにある船が、眼下の海岸へ今にも落ちそうに感じることはもう出来ないようだ。

開聞岳テッペンに立つ

たぶんここが最高峰だろう、シルエットの人物は小生ではない、

Imgp6844


山川砂むし温泉とたまて箱温泉

開聞岳で疲れた、疲れた、ここはやっぱり温泉が一番、開聞岳から少し東に行くと「山川砂むし温泉」があり、近くに「露天風呂たまて箱温泉」がある。
浜辺の砂に埋められて、波の子守唄を聞きながら、時々「あつつ」と感じながら疲れをとる、極楽極楽。たまて箱温泉は奥の崖の上。

Img_3493

たまて箱温泉は露天風呂だけ、開門岳を見ながら夕焼けを見ていた、春分と秋分の時は開聞岳の頂上に日が沈んでいくとの事。

Imgp6847

砂むし温泉でセットの券が売っていた。

道の駅指宿車中泊で、今回の九州西海岸の旅は終わる。

トップへ戻る

---2015年1月21(水)---  

一路ぶらぶらと兵庫県を目指していく。


妙見温泉(霧島市)

今日も朝から小雨がパラパラした天気、指宿の市内でもブラブラと考えていたが雨でも降れば困るので取りやめ。

九州の東海岸に移動をしながら温泉、温泉博士に妙見温泉妙見館が載っていたので行ってみた。
国道10号線から223号線で北に10kmほど北に入るとある、国道223号線沿いは沢山の温泉がある、うらやましい。

妙見温泉は、国道223号線沿いにある。

Img_3521

妙見館、川を渡る橋から入るようになっている、車は別の川を渡って駐車場までいける。

Img_3525

 

---2015年1月22(木)--- 


刺身定食と虹と馬(都井岬)

朝天気が良かったので都井岬による、都井岬の手前に串間温泉があるので入って、今夜都井岬で車中泊も覚悟と考えたが、串間温泉は臨時休業。
昨日は、道の駅くにの松原大崎で海鮮丼といったのだが、海鮮丼はメニューに無かった、去年美味しかったのに。

都井岬への道中探したがこれといって無かった、串間駅前に「くしま駅の駅」とれとれ新鮮農産物の店があったので刺身を買って都井岬へ、今年は海鮮丼に見放されている。

イサキと太刀魚の刺身、ほっき貝いりサラダ。

Img_3558

ご飯を食べていると虹、少しはっきりしませんが。
串間から都井岬の途中小雨がぱらついていた、少ししたら雨は止み薄日が差してきたが、夕日はきっと無理だろう。

Img_3544

駐車場に馬が入ってきたので、チョット写真とカメラを構えると「ドドドーー」と近づいてきて通り過ぎていった。

Img_3555

 

---2015年1月23(金)--- 


道の駅フェニックスの朝日

日南フェニックスロードに道の駅フェニックスがある、太平洋からの朝日を浴びて輝いていた。

Img_3596

水平線あたりに雲があったので、水平線からの日の出とはならなかった。

Img_3598

楽しみは、温泉と海鮮丼

そろそろ懐具合が寂しくなってきたので岐路に着く、帰る道中の楽しみは、温泉と海鮮丼。
温泉は、温泉博士に載っているのがあればなるべく寄ってみる、時々は新鮮な魚料理を安く食べたい、海鮮丼は良いが高い、でも食べたい困ったもんだ。

温泉博士に載っていた、かどかわ温泉心の杜、昨年は夕方に入った所だった。

Img_3618

道の駅北浦の海鮮丼、道の駅かまえの海鮮丼にしたかったが3時半でオーダーストップとなっていたので間に合わない。

Img_3622

トップへ戻る

---2015年1月24(土)---


森の岩風呂、別府明礬温泉

別府から国道500号線で少し山の方へいったところに明礬温泉があり、ホテルさわやかハートピア明礬に「森の岩風呂」がある。
1時からで少し早かったので準備中の看板、森の中に小屋があり湯船と露天がある、白濁色の硫黄泉だった。

Img_3635

 

---2015年1月25(日)---


夜の道の駅みはら神明の里と三原市内

やっと三原、宮島、広島の市内はあまりこまなかったので結構早く着いた、北九州の市内は高速で通過したのも時間をとらなかった。
道の駅みはら神明の里は、高台にありと三原市内が一望できる、設備も新しいしバイパスからすぐである。

日曜日の夜なのでほとんど人はいない、WiFiスポットの設備もあり助かる。

Img_3652

道の駅から見た三原市内。

Img_3645

最後の夜、ここはゆったりしていて便利がいい道の駅である。


九州西海岸、長崎から開聞岳までの集計

九州西海岸、長崎から開聞岳までに出かけてみて。

期間1/7~1/26 20日間

総走行距離
出発~伊万里 632km 2日間
伊万里~開聞岳 1430km 10日間
薩摩半島ブラブラ 238km 3日間
鹿児島~帰還 1166km 5日間 の3466km
40%近くの日数と50%近くの距離を往復で費やしていた。

総ガソリン量
249.9リットル (13.9km/l)
**金額34630円で138円/リットル、約1Km当り10円かかっている、約1000km当り10000円になる。**

一日の平均走行距離が140kmと結構ゆっくりできている、九州は温泉代が安くていい。

トップへ戻る


ひょうごのーと記事より抜粋 *一部追加しています

ぷ~太 放浪記

  • リストラの嵐にもてあそばれて放浪の旅に!
    ファインダーを覗くと、チョッピリ感動のスライドショーがあらわれた。

    googleフォトアルバムについて
    表題横の(googleアルバムへ)で別ウィンドウが開きます、大きなサイズが置いてあります。

    ぷー太の放浪記
    --ひょうごのーと へ--
無料ブログはココログ